2013年9月6日金曜日

8月 八島湿原 紫あたりの花たち

203/8/31
八島湿原 紫あたりの花たち

 
タチフウロ(フウロソウ科)
・いろいろなところに、「茎が立ちあがったフウロソウだから」、と説明がありますが、茎がたちあがった???とよくわかりません。しかし八島湿原花情報に写真があったので、これがタチフウロだと思います。
アサマフウロ(フウロソウ科)
・色が濃く大きめ。脈がよくわかりますね。大群落がありました。
マルバハギ(マメ科)
アキノウナギツカミ(タデ科)
・名前を聞いた時点で見たくて見たくてたまらなかった花です。ちっさい花。
漢字で書くと「鰻攫」。たまらん。
触ってみたら、やっぱり茎がざらざらしてました。
ヤツタカネアザミ(キク科)とヒョウモンチョウ
・下向きの奥ゆかしいアザミ。色も薄紫で奥ゆかしい。
ヨツバヒヨドリ(キク科)
・おなじみヒヨドリ。遅いかと思いましたが、八島湿原は今がピークな感じでした。
 
その他のおもしろ植物→ 
 

「長野県」ブログランキング
参加しています。ちょびっと参考になったり愉快になったりしたら「クリック」で反応していただけると喜びます。

0 件のコメント:

コメントを投稿