2018年7月21日土曜日

7月 ことりことりことり

2018/7 三連休

葉がもさもさ元気なので、ことりの姿が見えない時期になりました。
そんな中でも、偶然のラッキーでことりに出会えることがあります。

いつもキビタキの鳴き声が響く崖のある小道。
近くの木の柵に止まっていたのは、キビタキのメスでした。
目がくりくりしててかわいい。

ドラム音が聞こえたら、辛抱強く探せば出会えます。
コゲラちゃん。

なにもそんな狭い枝に異種で身を寄せ合わなくてもぉ、と笑っていたら、

図鑑で調べたところ判明。なんとホオジロファミリーでした。
真ん中がお父さん。
幼鳥は柄が全然違うからわかりませんでした。
嘴が黄色い若造、と言いますが、本当なんですねぇ。

ちょっと移動して、ひとりさえずるお父さん。

ことりは雌雄も鳴き声も幼鳥も違いが多すぎて、まったくわからんです。
出かけるたびに新しい発見がある蓼科でした。


「長野県」ブログランキング
参加しています。ちょびっと参考になったり愉快になったりしたら「クリック」で反応していただけると喜びます。

2018年7月19日木曜日

7月 八千穂高原自然園

2018/7月 三連休

涼を求めて白駒池へ、小鳥と苔まみれぇ、と期待していたら、
駐車場、すげぇ渋滞。
紅葉の時期だけかと思っていたのですが、みんな考えることは同じですね。
なんてったって下界は35度。

せっかくなので、メルヘン街道をそのまま進み、普段は足をのばさない八千穂高原へ向かってみました。

八千穂高原自然園で、森林散歩です。
標高1500mちょっと。下界より断然涼しいです。
コースは3つあり、最長の緑のコースは行程80分とのこと。
緑のコースを進みます。
白樺の林に入ってすぐ、ことり発見。
写真では、葉っぱの影で柄や色がわかりにくいのですが、
図鑑やネットで散々調べたところ、エゾビタキではないかと。

しばらく歩くと、滝があります。
涼しぃ、爽やかぁ、オオルリの鳴き声も聞こえます。
川沿いを歩くと、ミソサザイの声も聞こえてきます。


もう少し早いと、クリンソウがたくさん咲いていたみたいです。
レンゲツツジの木もありました。
今は、ウツボグサが群生して咲いてます。
クガイソウも咲いてます。
紫づくしですね。
コースの最後の方に、遊亀湖があります。
水がきれい。
カモの家族が楽しそうに浮かんでいました。
少し登ると山の景色と下方に遊亀湖。
名もなき絶景です。

アップダウンもそれほどなく、川あり林あり滝あり湖あり、なかなか良い公営の自然園。
観光シーズン、隠れた穴場であり続けてください!

八千穂高原自然園website→

「長野県」ブログランキング
参加しています。ちょびっと参考になったり愉快になったりしたら「クリック」で反応していただけると喜びます。

7月 蓼科の動物たちたち

2018/7 三連休

蓼科高原、夏の動物たちたち。

ヒョウモンチョウがたくさんたかっている木がありました。
大人気の木だな、と思っていたら、
カラスアゲハもやってきました。
この角度で見ると、真っ黒に赤いさし色。
 羽を開くと、おぉ、輝く青色。

久しぶりに出会ったアサギマダラ。
遠く南から渡ってきたのかな。
この辺りにヨツバヒヨドリは咲いていないのですが、ウツギの木が気に入っているようで、長い間蜜を吸っていました。
日の加減で色が変わります。
水色が美しいです。

裏の崖でもそもそ何か動いてると思ったら、アナグマ!
タヌキとハクビシンと間違えそうですが、顔のシマとフォルムが違います。
うーん、顔をもっと見たいのですが、ミミズほじってるのか、なかなか顔をあげません。
そうこうしているうちに、雷が鳴り始め、もそもそと崖を登って帰っていきました。

シカ、駆除な香り漂う最近の蓼科ですが、順調に生活してはいるみたいです。
犬は鼻が濡れているのが良いけれど、シカも鼻が濡れてる方がいいのかな。
小鼻ふくらませて、ちょっとぶたっぱな。(小鼻っていうかな。)


「長野県」ブログランキング
参加しています。ちょびっと参考になったり愉快になったりしたら「クリック」で反応していただけると喜びます。

2018年7月3日火曜日

6月 ことりことり

2018/6下旬

まだまだ続く小鳥の季節。

車山で出会ったことり。
さえずるさえずるビンズイ。
ビンズイ、地面もぴょんぴょん歩きます。
あ、気づいたのか、カメラ目線。

突然振り向くホオアカ。
そして、遠い目をする。

少し標高を降りてきました、1350m付近。
木を登る、やや大きめの鳥。
ヒバリ?
見事に木登りの図。

延々と続くせわしないハイトーン。
なかなか姿を拝めないミソサザイ!
スズメより2まわりくらい小さいことりです。
 黄色い口をいっぱい開けて、小さい体でさえずり続けます。
これだけの美声なら、さえずるのも楽しいかな。

ことりいっぱい。
かわいいことり。
たのしい初夏の高原です。

「長野県」ブログランキング
参加しています。ちょびっと参考になったり愉快になったりしたら「クリック」で反応していただけると喜びます。

6月 車山肩レンゲツツジ

2018/6/24 曇り時々晴れ 
車山高原はレンゲツツジが満開と聞いてやってきました。
シカ防御がきいているのか、こんなにレンゲツツジが咲くとは今まで知りませんでした。
そして、コバイケイソウと開花時期が重なるのですね。
レンゲツツジの紅とコバイケイソウの白と葉の緑と青い空!
楽園とはここのこと~

遠景には白さの残る乗鞍岳。

気の早いニッコウキスゲが咲いてます。
役者がそろいすぎですね。
レンゲツツジと贅沢なツーショット。
ニッコウキスゲのメインステージはあと3週間くらい先かな。
車山のすそ野はレンゲツツジの野原が広がっています。
うわー
こちらもラブリーツーショット。
ホオアカとレンゲツツジ。

どの季節も違った景色の車山でした。


「長野県」ブログランキング
参加しています。ちょびっと参考になったり愉快になったりしたら「クリック」で反応していただけると喜びます。

2018年7月2日月曜日

6月 レンゲツツジと小鳥

2018/6/10あたり 

標高1300m~1600m レンゲツツジが6分咲きくらい。
少し早く咲くヤマツツジに色が似ていますが、花が大きくて立派です。
きれいな紅色。
茅野市街を臨みます。
 ツユグモかな。紅色と黄緑色がきれいなコントラストです。
蓼科山をバックにして、斜面一面のレンゲツツジ。

初夏の小鳥コーナー♪
さえずっていたホオアカ。
山のてっぺんの木のてっぺんでさえずって、気持ち良さそうですね。
こちらも一日中さえずっているオオルリ。
虫をくわえたまま飛び回っています。
メスを探しているのかな。
 無事にごはんを渡せたみたいです。
また延々と飛び回ってさえずり続けます。
小さな体にそんなパワーがあることに感心しちゃいます。
 実は、自分の美声に酔ってる?
 こちらも負けずにさえずり(もとい、わめく)ます。カケス。

太陽が晴れ晴れと照っているとハルゼミが元気なので、
小鳥には、少し曇り日が嬉しい6月です。


「長野県」ブログランキング
参加しています。ちょびっと参考になったり愉快になったりしたら「クリック」で反応していただけると喜びます。