2013年10月24日木曜日

10月 ツール・ド・パン(となりて)

2013/10

いつも通っているビーナスラインでいつも見てはいた、「となりて」へ

雰囲気が町のパン屋さんなので、あまりハード系はないかな、と勝手に思っていました、らば、
ところがどっこい。
ハード系、ドイツパン系もあり、もちろん、どうぶつパンやふわふわ定番パンもあり、品揃え豊富で楽しいパン屋さんです。
運動会などにかわいいパンをたくさん作ってらっしゃるようです。



☆ぶどうパン(ハーフ) 150円-------------
・シナモンがきいていてレーズンもたっぷり。香りだけで食欲をそそります。
☆胚芽くるみパン 200円--------------------------------------                
・全粒粉入りのくるみパン。皮jはパリッと、胚芽感もたっぷりにくるみが合います。
☆プンパニッケル(ハーフ) 250円--------------------------------------
・ライ麦のドイツ黒パン。しっとり感、甘さ、食べやすいプンパニッケルNo1!
この大きさにして、お値段も手頃です。カラメル使用とのこと。
 
プンパニッケルは水曜日、土曜日限定らしいです。ラッキーでした。
次からはちゃんと調べなきゃ。
ぶどうパンはラスクもあり、こちらもまた違う触感で楽しめます。
 
 
 
参加しています。ちょびっと参考になったり愉快になったりしたら「クリック」で反応していただけると喜びます。

2013年10月19日土曜日

10月 蓼科の秋


2013/10/14  薄曇りのち晴れ

紅葉を拝みに八子ケ峰

蓼科山と青い空と峰が美しいです。

 蓼科山と紅葉
 
 
夏たくさん咲いていたマムシグサ(テンナンショウ)は、ぶちぶちの赤い実になっていました。
 
よく会う2人シカ
すっかり衣更えし、さらに木々に溶け込んでいます。
 
いつでもカメラ目線
 

「長野県」ブログランキング
参加しています。ちょびっと参考になったり愉快になったりしたら「クリック」で反応していただけると喜びます。

2013年10月17日木曜日

10月 蓼科紅葉(横谷観音 王滝 など)

2013/10/13 うす曇りのち晴れ

紅葉を愛でに横谷観音へ。

普段は閑散としている横谷観音も、この時期はおおにぎわいです。
駐車場へ車を止め、5分ほど下ります。

横谷観音
ここのモミジ(カエデ)は毎年見事。青い空がさらに引き立てます。
 
横谷観音の崖下の王滝。
水音がかなり響きます。
 
 紅葉に埋もれて王滝(下中央)

 
王滝展望所まで100mほどハイキングコースを下り、王滝に近づきます。
階段はかなり急。ミズナラやカエデの林が気持ち良いです。

 
ハイキングコースにごろごろごろ落ちていたミズナラのどんぐりたち
個体差が大きいですが、どれもミズナラと思われます。
そしてもう芽が出ている(左上)。ミズナラはすぐ芽が出るらしい。
近所に植えてみた。来年は近所でたくさんどんぐりがとれるといいな。

 
近づいた王滝(落差20m)
水量もそこそこあり圧巻
 
帰りは周回コースを登り横谷観音へ戻ります。
急階段で一気に高低差100mを登ります。
 
駐車場から横谷観音への途中に大滝神社があります。お土地柄、御祭神は建御名方命。
お社も新しくなり参道もきれいになったので、お参りします。
途中からいきなり急急登。引き返していくみなさんが下方に見えました。
植林したトウヒ林を歩いていきます。
・・・なんじゃこりゃ。なが。ぼこぼこ落ちていて、・・・ちょっぴりきもちわるい。
トウヒの松ぼっくり
 
黒曜石の祠は霊験あらたかな雰囲気を醸していました。
坂きつかったけど登ってよかったです。

 
横谷温泉から乙女滝など数か所の滝を眺め横谷観音まで歩く、横谷峡のハイキングコースはおすすめです。
夏は特に林と滝の涼しさが爽快。冬はこれまた氷瀑が楽しめるらしい。
 
 
横谷観音、蓼科随一の紅葉の名所。今年もお見事でした。
 
 

「長野県」ブログランキング
参加しています。ちょびっと参考になったり愉快になったりしたら「クリック」で反応していただけると喜びます。

2013年10月16日水曜日

10月 戸倉山登山

2013/10/13 晴れ

戸倉山 登頂計画。

中央道を名古屋方面へぶいぶい走り、駒ケ根インターで下車。
一般道をぶいぶい走り20分強で戸倉山キャンプ場へ。
分かれ道はわかりにくく、ナビで戸倉山キャンプ場を登録していなければ迷いそうです。
舗装はばっちり走りやすい。
道幅は、人で言えば肩幅。追い打ち、両脇が溝ORプチ崖。
どうやってすれ違うんじゃい。対向車がないことをただ祈るのみ。

キャンプ場にはきれいなトイレがあります。(水道トイペ完備)

しょっぱなから急登になります。
その後は九十九折の道を登っていきます。
しっかりした登山道で、土と枯葉の足元は大変歩きやすいです。
5~9まで「〇合目」という標識があり、頂上までの目安がわかり励みになります。

ミズナラ、白樺、リョウブ、カラマツ・・・森林浴をしながら、雄鹿の咆哮やカケスのにぎやかな鳴き声を楽しみます。

どんぐり咥えてご機嫌カケス(カラス科)


1時間40分ほどで戸倉山西峰頂上(1681m)。

ばばん。
9月にロープウェーで登った木曽駒ケ岳千畳敷がくっきり。左中央にロープウェーの駅までしっかり見えます。


ばばん。
北アルプスもばっちり。
 
 
北アルプスから右に目を移していくと、白馬、湯の丸山まできれいに見えます。


くるりと背面を見渡すと、
ばばん。
南アルプス、塩見岳を筆頭に間ノ岳などなど間近に見えます。

西峰からは少し下って、また登り、5分ほどで戸倉山東峰へ。

ばばん。
甲斐駒、仙丈ケ岳、北岳が間近に迫ります。
 
 
左手に目をうつすと、山の向こうに蓼科山、八ヶ岳(天狗岳、赤岳など)が見えます。

下界には伊那の美和湖。


下山し、帰りはかのパワースポット「ゼロ磁場」 分杭峠へ。
分杭峠は駐車禁止なので、きちんと訪れるにはシャトルバスに乗り換える必要があります。
今回はそのまま車で、分杭峠を通り過ぎ、その後Uターンして152号線を蓼科方面へ向かいました。
ありがたやゼロ磁場。
車も人も一緒に峠を越えたので、車も人もご利益があると信じて疑いません。

152号をぶいぶい進むと、頂上から眺めた美和湖、美和ダムを通ります。
運良く南アルプス祭が開催されていたので、ブラスバンドを聴いたり、ご当地名物「ローメン」や「ほろほろ鳥たきこみご飯」を堪能しました。
美和ダム↓
左後方の山の向こうに頭をのぞかしているのが戸倉山山頂。
 
 
蓼科から戸倉山方面へは、実は中央道を使わず一般道のが近いかも。
 
戸倉山登山。 高低差640m。(ほぼスカイツリー)
アルプス全部見れて眺望最高、登りやすく筋肉と膝にやさしいお得な山です。
あっぱれ伊那富士。

下界からどのように眺めるのがわからず、伊那富士感が味わえないのだけが残念でした。
 
  


「長野県」ブログランキング
参加しています。ちょびっと参考になったり愉快になったりしたら「クリック」で反応していただけると喜びます。

2013年10月15日火曜日

9月 木曽駒ケ岳ロープウェー

2013/9/21 快晴

快晴快晴快晴。木曽駒ケ岳ロープウェーで、千畳敷へ行く計画。

中央道を名古屋方面へひたすら走り、駒ケ根インターで降車。ちょっと走って、菅の台バスセンターでマイカーを降りバスに乗り換えます。

バスで30分ぶんぶん登ります。
数か所バス停で停まり、しらび平へ。
しらび平駅1662mからロープウェーで千畳敷へ。
登山トップシーズンと紅葉シーズンは、ロープウェーは当然、バスに乗るのすら長時間待つようですが、今回はすいすい、タイミングよく進みました。

ロープウェー結構急。
そしてかなりぎゅうぎゅう。
下方には滝やたっぷりの木々が見えて気分が盛り上がります。

千畳敷駅2612m到着。

快晴の千畳敷に飛行機雲。 
 
宝剣岳頂上(望遠)
 

カールのお花畑は最盛は過ぎたものの、ちらちら高山植物が楽しめました。

 チングルマ(種子)バラ科
 
ミヤマリンドウ(リンドウ科)

ロープウェーいいねぇ。文明万歳。
この景色とこの高さをこんな楽して味わえるなんてすばらしいです。
あっぱれ木曽駒ケ岳ロープウェー。


「長野県」ブログランキング
参加しています。ちょびっと参考になったり愉快になったりしたら「クリック」で反応していただけると喜びます。