快晴。
午前10時頃、エコーライン一番塚交差点付近の農道へ駐車。
御柱街道へ向かうと、
6本の御柱はすでに通過しています。
7本目、原村・泉野地区担当の本宮四のご神木を待ちます。
地区名を染め向いた旗が先導します。
神木を引く綱にそれぞれ綱を結び付け、氏子のみなさんが引っ張っていきます。
やってきました。御柱!
ご神木に木をななめに打ち付けた「めどでこ」、前めど、後めど、4本の柱の上に鈴なりの若者たちが掛け声をかけながらおんべを振ります。
左右の綱引きが、神木を左右にゆらします。めどでこの上はすごいことになってるでしょうね。
最後のご神木。ちの、宮川地区担当の前宮四のご神木がやってきます。
旗持ちのみなさま。
山出し出発地は八ヶ岳の麓。八ヶ岳をバックにご神木は進んでいきます。
勇壮なめどでこ。
めどの乗り手はくるくる変わっていきます。
引き綱をつたって器用に降ります。すごい技!
午前11時30分頃、最後のご神木が一番塚交差点を通過しました。
さすが大祭。
酒の振舞も半端ない感じ。
近づくとお酒の匂いが漂います。
10時時点ですでにできあがっている男性も。
地区ごとに衣装ものぼりも演奏も違って、それぞれ特色があります。6年に1度の晴れ舞台です。
仲間に入れないのが淋しい気持ちになったり。
明日はいよいよ木落と川越しを見に行きます。
楽しみ!
「長野県」ブログランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿