2016年4月4日月曜日

4月 木落し 平成二十八年諏訪大社式年造営御柱大祭~上社山出し 木落し~

2016/4/3 平成二十八年諏訪大社式年造営御柱大祭~上社山出し 木落し~

今日は少し曇り空。
1本目の御柱、本宮一の木落しがきれいに終了したのを地元テレビLCVで視聴。
3本目の御柱、本宮二の気落しの観覧を目指して、現地へ向かいます。
茅野市運動公園駐車場はほぼ満車状態。車を止めて木落し場への坂を上っていきます。

木落し場へ向かう本宮二の御柱。氏子のみなさん気合いが入っています。


木落とし場へ到着。
綱やめどでこの調整などを念入りに行っています。


木落しのめどの乗り手もスタンバイオーケー。旗はまだ赤旗です。緊張が続きます。


木落し場の横から木落しを観覧。御柱が落ちていく様子は見れませんが、落ちるまさにその瞬間を近くてみることできます。
白旗があがりました。いよいよ木落しの瞬間がやってきます!


後でこが持ち上がっているのがわかります。どんどん前に傾いていきます。






視界から御柱が消えました。
11時46分木落終了。
御柱はきれいに落ちたかな。
地元テレビLCVが、御柱祭の模様を完全生中継しています。
午後7時から同じ番組を再放送してくれるので、視点をかえて、もう一度楽しむことができます。

この後、本宮二の御柱は宮川の川越しへと向かっていきます。

我々も1時30分に予定されている、1本目の御柱、本宮一の川越しを見るため、宮川へ向かいます。
(川越しの様子は次のページで)


本宮一の川越しを見た帰り道、橋の上から4本目の御柱、前宮二の木落しが見えました。
今回は木落し場の上からではなく、下からの視点で見ることができます。

前宮二の担当地区は、湖東、米沢、そしてわれらが北山(勝手に)!
桜吹雪をあしらったリバーシブルの法被が艶やかです。

中央にV字型が見えます。


遠望でも木落しの勇壮さはしっかり見ることができます。
おぉ~














本日は5本の御柱の木落しが行われました。
鉄柱のやぐらが組まれた大きな観覧席、上川沿いの河原の観覧席は1本ごとで入れ替えとのこと。
観覧席もおんべを振って盛り上がっていました。


「長野県」ブログランキング
参加しています。ちょびっと参考になったり愉快になったりしたら「クリック」で反応していただけると喜びます。

0 件のコメント:

コメントを投稿