諏訪大社、上社の前宮と本宮に参りました。
前宮では、氏子のみなさんによって、現在の御柱を抜く作業が行われていました。
前宮1の御柱。綱を張り倒れないようにしながら、慎重に掘り進めていきます。
反対側では、前宮2の御柱の作業。
前宮でお参りを済ませ、その足で本宮へ。
こちらは現在の本宮1の御柱。
こちらは現在の本宮2の御柱。
さきほど御柱屋敷で見てきた新しい御柱と比べてね。やはり6年の年季を感じます。
6年間ありがとうございました。
気になるのは、お役を終えた御柱の行方・・・
ネットで調べたところ、「普通の木に戻る」らしいです。
普通の木に戻る、って(?)
御柱祭の公式サイトのQ&Aでずばり解決です。
「友好都市などに寄贈され、観光スポットとなったり、地元の観光協会や駅などに払い下げたり、諏訪大社のお守りや表札、お箸などにしています。」とのこと。
ほほう、と納得しました。
こちらがそのお箸。
もったいなくてまだ使っていませんが、このお箸でごはん食べたらすごく健康になりそうです。
御柱様6年間ありがとうございました。
「長野県」ブログランキング