2013年7月17日水曜日

7月 花木草(麦草峠~白駒湿原)

2013/7/13 曇り 後 雨

AM7:30 麦草峠駐車場 到着
少しだけ余裕がある。
トイレがきれいでびっくり。ペーパーあり。

ニュウ目指す。
登り口は気持ち良い草原が広がります。

ヨツバシオガマ(ゴマノハグサ科)
花の一つ一つが鳥の頭みたいに見えます。
名前の通り、葉っぱが4枚輪生します。
 
 

鹿除け柵
開けたら閉めましょう。
 
樹林の中を歩きます。鳥がたくさん鳴いています。
 
 
15分くらい歩くと、ぱっと開けた「白駒の奥庭」。
空中庭園みたようです。木道がきれいに整備されています。
 
 
 
ハクサンシャクナゲ(ツツジ科)
たくさん咲いています。中をよく見ると虫がびっしり。
見るからにおいしそうだもんなぁ。
ゴゼンタチバナ(ミズキ科)
花が咲かない個体は葉が4枚。
どちらも木道の隙間や足元にたくさん生きてます。
ミズキ科で草なのは日本ではゴゼンタチバナだけ。
ハナミズキやヤマボウシに似てるかな。
コケモモ(ツツジ科)
ちっさい。ちっさすぎ。高さ10~15cmくらい。
ちっさいけどかなり咲いていました。
アカモノ → ツゲザクラ と2度間違えました。
コケモモこんなにちっさいとは思わなかったです。
イワカガミ(イワウメ科)
たくさんは咲いていませんでした。
葉っぱがてりてりして鏡みたいだからイワカガミだそうです。
 
 
「白駒の奥庭」を過ぎると、白駒駐車場へ。
駐車スペースは麦草峠駐車場より格段に広いです。
しかしながら有料500円。トイレも50円。


しばらく歩くと「白駒池キャンプ場」があり、「白駒池」へ。
池の周りは周回できます。

バイケイソウ(ユリ科シュロソウ属)
池の周りにたくさんあります。
まだちょっと早かったです。
花がないと、同属のコバイケイソウかと間違えました。
 
 
しばらく歩くと、「白駒湿原」。ぱっと開けて明るい。
 

ワタスゲ(カヤツリグサ科)
たくさんのワタスゲが風にぼうぼう吹かれていました。
かわいらしい風景です。
ナナカマド(バラ科)落葉高木
池の周りに生えています。
秋は紅葉がきれいでしょうね。
 
 
白駒湿原からニュウへ向けてまっしぐら、と進んでいたら、結構暗くなってきました。
そして上から水が。
 
退却。
 
帰り「白駒の奥庭」を通ったら、行きの2倍くらい花が咲いていました。
2時間くらいで、一気に花が開くのですね。
 
蘚苔類とか(麦草峠~白駒湿原)へ続く→

ツール・ド・パンへ続く→

0 件のコメント:

コメントを投稿