今年のGWは10連休らしいです。
続々とことりが春を告げ始めています。
窓の近くの木に止まってのんびりしてるカケス、
じっと観察してたら睨まれてしまいました。
迫力のガンつけ。
と思ったら、のんきに芝生を歩き始めました。
なんかこの辺りのカケス、やけに無警戒です。
春になって増えてきたシジュウカラかな、と思っていたら、
木を逆さに下り始めました。木を逆さに下りれるのは、ゴジュウカラ!
シジュウカラに交じって、ゴジュウカラも飛び交っています。
数カ月ぶりに聞くこの美声は、
早くも真打オオルリに出会ってしまいました。
ここ数年同じ場所で何度も遭遇するので、
お気に入りの場所になったみたいです。
太陽に向かい凛々しくたたずむの図。
オオルリとしばし戯れていると、
近くでおかしな美声が。おかしな美声といえば、イカル!
同じ木の枝でじっとしています。
もっと声が聞きたいけど、イカルはあまり頻繁に鳴かないですね。
同じ場所で、あっち向いたり、こっち向いたりしています。
川沿いの小道では、これまた高温の美声が。
まだあまり葉が出てない林では、すぐに姿がみつかります。
ミソサザイが囀っています。
東京でも見かけるけど、蓼科で見るメジロはかわいらしさ倍増さらに倍。
帰宅し、窓をふと見ると、虹???
水平感覚のおかしな虹が出ています。
慌てて外へ出ました。
その後、テレビのニュースでもネットでも話題がもちきりでした。
「環水平アーク」という現象だそうです。
虹のように水蒸気ではなく、氷の粒が作る現象のようです。
結構珍しいみたい。
同時に太陽を丸く囲む「日暈」という現象も起こっていたようです。
後で確認したら、上の方に少し写ってるかな↓
環水平アークに気を取られてると見逃す、と書かれていましたが、その通り、しっかりと見逃しました、残念。
家に戻って再度窓をのぞくと、芝生をクロツグミがぶらぶらしてました。
ゴミ虫などを食べるそうです。
こっち向いて、黒い顔と黄色いくちばし、星のはいったお腹、かわいいね。
クロツグミと一緒に、地面をぶらぶらアカハラです。
蓼科シーズンしょっぱなから大物に出会いまくったGWスタート。
みんなまた会いに来てね。
「長野県」ブログランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿