2019年5月28日火曜日

5月 鶴峰公園ツツジ祭り

2019/5/18
 昨年、ニュースで見た岡谷市の鶴峰公園のツツジ。
 予定では、今年のツツジ祭りは、5月3日から5月13日まで。
 ちょいと遅かったか、と思いきや、今年は遅かったようで、ツツジ祭り5月19日まで延長されました!
 近くの臨時駐車場へ車を止め(普通車500円)、徒歩2分。
 入口から早速もりもりのツツジです。
きれいにまぁるく刈っていますね。








 園内オールツツジ。


ツツジってこんなにたくさんの種類があるのかと驚きます。

 細長い園の終点では、公園の創設者(土地寄付者?)、初代片倉兼太郎翁の銅像があります。 

ツツジが満開なので、来場者の数以上にミツバチが訪れていました。
セイヨウミツバチかな。 ツツジの蜜、そのまま吸ってもおいしいもんね。

 あまり見たことないツツジたち。
 八重咲き。

 マーブル。

 まだつぼみの花もかなりあったので、ツツジ祭りが終わっても、まだ楽しめそうです。


「長野県」ブログランキング
参加しています。ちょびっと参考になったり愉快になったりしたら「クリック」で反応していただけると喜びます。

2019年5月8日水曜日

5月 アナグマ

2019/5 GW

ちょっと人通りの少ない山に入り下山途中、
もっそり動く動物が。

アナグマです。

横切っていくので、慌てて逃げていく、かと思いきや、

好みの石を物色中。

一度岩かげに隠れて、穴に帰るのかと思いきや、

また出てきて、日向ぼっこ?
お気に入りの岩を見つけて日向ぼっこをしたかっただけみたい。


だらん、として気持ちよさそう。

そんなにのんびりしてると、たぬき汁にしちゃうぞ。



「長野県」ブログランキング
参加しています。ちょびっと参考になったり愉快になったりしたら「クリック」で反応していただけると喜びます。

2019年5月7日火曜日

5月 (喰む録)アトリエ・ド・フロマージュ

2019/5 GW

テレビで見てから絶対行きたい、と決めてた有名店アトリエ・ド・フロマージュ。
花桃の里帰りがてら(全然帰りがてらではないけど)、チャレンジしてみることに。

東御の丘を嬬恋に向かって登っていくと、
見晴らしの良いところにお店が現れました。
駐車場は満杯です。

お店に入るとお客さんが溢れています。
カフェもウェイティング3組。
ショーケースの中のケーキを選びながら順番を待ちます。

カフェは意外と広く、それほど待ちませんでした。
広々した丘からの眺めが気持ち良い。

様々なチーズケーキがたくさんあって、迷うけど、定番、焼きチーズケーキをオーダー。
飲み物は、ハーブティーも種類が豊富ですが、名前に惹かれて「ヨーグルトっ酢」で。

しっかりした焼きで、うーん、おいしい。
ヨーグルトっ酢、甘すぎずブルーベリー酢の酸っぱさがおいしい。

こちらは、フルーツ生チーズケーキと信州産ももジュース。

少し飲ませてもったももジュース、本物の桃の酸味が感じられて、本当の桃ジュース!
これはおいしい。

ケーキも飲み物も400円くらいで、こんなに良い場所でおいしいスイーツで、有名なのにルーズナブル。

売店の本格チーズもおいしそうでした。
今度はスイーツだけでなく、チーズ料理も楽しんでみたいです。




「長野県」ブログランキング
参加しています。ちょびっと参考になったり愉快になったりしたら「クリック」で反応していただけると喜びます。

2019年5月6日月曜日

5月 余里の一里花桃

2019/5/3

4月GWに長野のニュースで見かけた上田市の余里の一里花桃。

4月下旬がピークだったようで、すこぉし遅かったようです。
それでも花桃の木が里一面に植わっていて、見事です。

山に向かってのびる里の道沿い、ところどころに友情駐車場があり、トイレも完備されていて、すごく親切。
「花咲かじいさんクラブ」の方々が花桃を育てているようですが、温かみを感じてじんわりします。


花桃、といっても、いろいろな種類があるのですね。
白、ピンク、濃いピンク、枝ぶりもそれぞれ違います。
しだれ花桃はやっぱり花形かな。



川沿いの土手に一列に並んだ花桃。


花桃の中で気持ちよさそうにさえずるホオジロ。

売店も2件だけ出ています。
花桃を眺めながら食べるくるみ大福、おいしかった。

いいわぁ、日本の里山、としみじみ思う余里の花桃でした。



「長野県」ブログランキング
参加しています。ちょびっと参考になったり愉快になったりしたら「クリック」で反応していただけると喜びます。

2019年5月5日日曜日

4月 続々ことりと環水平アーク

4月 GW

今年のGWは10連休らしいです。
続々とことりが春を告げ始めています。

窓の近くの木に止まってのんびりしてるカケス、
じっと観察してたら睨まれてしまいました。
迫力のガンつけ。


と思ったら、のんきに芝生を歩き始めました。
なんかこの辺りのカケス、やけに無警戒です。


春になって増えてきたシジュウカラかな、と思っていたら、
木を逆さに下り始めました。木を逆さに下りれるのは、ゴジュウカラ!
シジュウカラに交じって、ゴジュウカラも飛び交っています。



数カ月ぶりに聞くこの美声は、
早くも真打オオルリに出会ってしまいました。
ここ数年同じ場所で何度も遭遇するので、
お気に入りの場所になったみたいです。
太陽に向かい凛々しくたたずむの図。


オオルリとしばし戯れていると、
近くでおかしな美声が。おかしな美声といえば、イカル!
同じ木の枝でじっとしています。
もっと声が聞きたいけど、イカルはあまり頻繁に鳴かないですね。


同じ場所で、あっち向いたり、こっち向いたりしています。


川沿いの小道では、これまた高温の美声が。
まだあまり葉が出てない林では、すぐに姿がみつかります。
ミソサザイが囀っています。


東京でも見かけるけど、蓼科で見るメジロはかわいらしさ倍増さらに倍。


帰宅し、窓をふと見ると、虹???
水平感覚のおかしな虹が出ています。
慌てて外へ出ました。


その後、テレビのニュースでもネットでも話題がもちきりでした。
「環水平アーク」という現象だそうです。
虹のように水蒸気ではなく、氷の粒が作る現象のようです。
結構珍しいみたい。
同時に太陽を丸く囲む「日暈」という現象も起こっていたようです。
後で確認したら、上の方に少し写ってるかな↓
環水平アークに気を取られてると見逃す、と書かれていましたが、その通り、しっかりと見逃しました、残念。


家に戻って再度窓をのぞくと、芝生をクロツグミがぶらぶらしてました。
ゴミ虫などを食べるそうです。
こっち向いて、黒い顔と黄色いくちばし、星のはいったお腹、かわいいね。


クロツグミと一緒に、地面をぶらぶらアカハラです。


蓼科シーズンしょっぱなから大物に出会いまくったGWスタート。
みんなまた会いに来てね。


「長野県」ブログランキング
参加しています。ちょびっと参考になったり愉快になったりしたら「クリック」で反応していただけると喜びます。

2019年5月4日土曜日

4月 信州花フェスタ2019

4月 GW

今日は「信州花フェスタ2019」メイン会場の松本信州スカイパークへ向かいます。

松本空港の周りを囲むように作られた信州スカイパーク、公園自体が広々してきれいで、ここを歩くだけで楽しいです。

大芝生広場の駐車場へ入るのに、少し並びました。
駐車場のスペースは余裕なんだけど、きれいに整列して案内してくれるので、時間がかかるみたい。
他県ナンバーより長野県のナンバーがほとんどです。
観光客はGW後半に集中するのかな。

駐車場へ車を停めて、シャトルバス(片道100円)で会場へ向かいます。

入口からきれいな植え込みがあります。

メインの「北アルプスと花の丘」へ
丘一面、ビオラ、パンジー、リナリア、チューリップなどが植えられています。






ネモフィラの青って、やっぱり特別。
変わり種黄色いチューリップもきれい。


リナリアの小花も効いています。


丘の隣は、すぐそこに松本空港。
ヘリコプターの離発着が何度もあり、これはかなりの見ものです。
1日4便しかない(離発着で8便)飛行機を見るため、望遠カメラを構えた飛行機ファンがかなりいます。
実はこの丘のてっぺんでは、花より団子、ならぬ、花より飛行物体、な雰囲気が漂っていて愉快です。

やまびこドームでは、長野県のたくさんの市町村のブースが並んでいます。
名産品の販売や、観光パンフレットもたくさんあります。
すごく楽しい。
あまりにおいしそうで買ってしまった、安曇野市のブースの「わさびコロッケ」200円

揚げたてをいただきました。
色もおいしそうだけど、わさびの効きが絶妙で、これは必食。

会場の中を流れるせせらぎには、カワラヒワがたくさん水を飲みにきました。


イカルも姿を見せましたが、写真は撮れませんでした。
会場の中の木々にはいろいろな鳥がやってきて、花も鳥も楽しめるフェスタです。

会場ではないけど、その近くの信州スカイパーク内に大規模に芝桜が植えられています。
手前の菜の花と一緒に、壮観。



天気がいまひとつのせいか、帰ってみてから写真をあまり撮っていなくてがっかりでした。
フェスタの花の盛りはもう少し先かもしれません。
バラ園のバラもまだまだです。
あと2か月会期があるので、再訪したいです。なんと、花フェスタ、無料だしね♪

「信州花フェスタ2019」のwebsiteへ→


「長野県」ブログランキング
参加しています。ちょびっと参考になったり愉快になったりしたら「クリック」で反応していただけると喜びます。